サイト内おすすめ記事

【刀剣乱舞】期間限定連続鍛刀キャンペーン開始!<ソハヤノツルキ・大典太光世・千子村正・小烏丸>

投稿日:

昨日から始まった秘宝の里イベント。
それと合わせて、本日の12時から、現在入手することができない刀剣男士の期間限定鍛刀キャンペーンも始まりました!
それぞれ、3日間ずつの期間限定鍛刀なので、未入手の方は、ぜひとも手に入れておきたいところです。

スポンサーリンク

ソハヤノツルキ・大典太光世・千子村正・小烏丸の4振が鍛刀で入手可能!

連続鍛刀キャンペーン

現在、通常のドロップや鍛刀で入手することのできない4振が、8月16日(水)12:00~8月28日(月)11:59までの期間限定鍛刀で入手可能。
入手できるのは、下記の4振です。

  • ソハヤノツルキ
  • 大典太光世
  • 千子村正
  • 小烏丸

鍛刀は3日ずつなので注意!

今回の鍛刀キャンペーンは、上記4振の刀剣が、3日間限定で順番に出るものです。
期間中ずっと鍛刀できるわけではないので、注意です!

ソハヤノツルキ<8/16(水)12:00~8/19(土)11:59>

ソハヤノツルキ鍛刀
第1弾鍛刀は、ソハヤノツルキです。
鍛刀期間は8/16(水)12:00から8/19(土)11:59まで。

鍛刀時間は4時間。
過去の鍛刀キャンペーンのとき派、ALL324というレシピでの報告が多かったのですが、今回もこのレシピで来たという人がいる模様。

大典太光世<8/19(土)12:00~8/22(火)11:59>

第2弾鍛刀は、大典太光世です。
鍛刀期間は8/19(土)12:00~8/22(火)11:59まで。

千子村正<8/22(火)12:00~8/25(金)11:59>

第3弾鍛刀は、千子村正です。
鍛刀期間は8/22(火)12:00~8/25(金)11:59まで。

公式からのお知らせに、
「2017年1月31日~2月2日まで開催された、「200万DL記念限定鍛刀」の際の千子村正の特別配合は、本キャンペーンには適応されません」とあるので、ALL200レシピは有効ではないようです。

小烏丸<8/25(金)12:00~8/28(月)11:59>

第4弾鍛刀は、小烏丸です。
鍛刀期間は8/25(金)12:00~8/28(月)11:59まで。

さいごに

鍛刀キャンペーンの後にさらに鍛刀キャンペーン…。
秘宝の里もやりつつ、鍛刀もとは、新人審神者には、なかなか厳しいかもですね。

村正の過去のキャンペーンの際の特別レシピは有効じゃないが、ソハヤと大典太のは有効との噂も。

-刀剣乱舞(とうらぶ)ゲーム攻略
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

小豆長光鍛刀CP

【刀剣乱舞】小豆長光(あずきながみつ)の優良配合レシピ・ステータス情報!<10月3日〜10月10日までの期間限定鍛刀>

2017年10月3日から刀剣乱舞-ONLINE- (とうらぶ)に、登場した新刀剣男士「小豆長光(あずきながみつ)」 この小豆長光は期間限定鍛刀(2017年10月3日〜10月10日)で入手する事ができま …

小竜景光(こりゅうかげみつ)鍛刀

【刀剣乱舞】小竜景光(こりゅうかげみつ)の優良配合レシピ・ステータス情報!<8/8~8/15までの期間限定鍛刀>

8月8日のメンテナンスにて、大阪城周回イベントが終了し、先日、都内の駅に突如登場した小竜景光の期間限定鍛刀イベントが始まりました。 毛利藤四郎が入手できなかった審神者の皆さん、期間限定鍛刀のお時間です …

極登場

【刀剣乱舞】初期脇差の「極」実装!短刀・極の戦闘バランス調整も遂に実施…

刀剣乱舞-ONLINE- (とうらぶ)2017年8月1日のメンテンスが終了し、全国の審神者が待ち望んでいた新「極」刀剣男士の情報が遂に公開。 皆さんの予想どおり、初期脇差がめでたく新「極」となって登場 …

刀剣乱舞(とうらぶ)9月下旬・10月イベント・今後の予定情報!

刀剣乱舞(とうらぶ)9月下旬~10月上旬のイベント・今後の予定情報!<2017年>

2017年9月19日に刀剣乱舞-ONLINE- (とうらぶ)の今後の予定が公開されました! 目次1 刀剣乱舞9月・10月のイベント情報1.1 兎追いし団子の里1.2 鍛刀キャンペーンにて「新刀剣男士」 …

大阪城毛利藤四郎

地下に眠る千両箱(大阪城)を攻略!毛利藤四郎を入手せよ!2017年7月25日〜8月8日

2017年7月25日(火)のから開催された地下に眠る千両箱(大阪城)についてまとめました。 このイベントでは、新刀剣男士「毛利藤四郎」入手チャンスあり!! 目次1 地下に眠る千両箱(大阪城)概要1.1 …

サイト内検索

何かございましたら、下記のメールフォームからお問い合わせください。
◆お問い合わせ用メールフォーム◆

当サイトについては、こちらからどうぞ。
>当ブログについて